運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

これは、午前中、局長からの答弁もあったかと思いますが、三井ES造船におきましては、艦船、官公庁船事業を三菱重工業に本年十月に譲り渡しまして、また、両者の技術、人材を生かしながら我が国の安全保障への一層の貢献を図っていく一方で、商船事業につきましても、本年十月に常石造船と資本提携の上、三井技術力を生かしながら事業基盤の強化を図ると、こうした民間事業者同士の動きも活発化しておるところでございます。

赤羽一嘉

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

ただ、この制度で義務づけから逃れている例が幾つかありまして、このグレーに染まっている部分、三億円以上の事業者同士取引をする場合は義務づけの対象とはならない、そして、同じように、一千超、三億円以下の資本金規模事業者同士で行う場合も対象外、そして、一千万円以下の事業者については発注書面の交付の義務づけはなしというような部分なんです。  

浅野哲

2021-03-31 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

笠井委員 対象全国各地で様々あるというふうに言われましたけれども、緊急事態宣言地域以外の事業者同士取引については、どんなにコロナの影響を受けていてもこの一時支援金対象外です。だから、全国知事会緊急提言も、一時支援金について、緊急事態宣言対象区域飲食店との取引関係等の要件を撤廃することを求めている。実態を反映して、そういうことを求めているわけですよね。  

笠井亮

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

まさに今委員指摘のとおり、損害保険会社損害保険代理店との契約はあくまで事業者同士である民民間契約でございまして、当事者間でよく話し合って解決していただくべきものではございますけれども、他方で、規模の大きい損害保険会社に対して規模の小さい損害保険代理店の立場が弱いという面もございます。  

栗田照久

2020-05-20 第201回国会 参議院 本会議 第18号

複数バス会社カルテルを結び、場合によっては事業者同士でいいとこ取りをするクリームスキミングを容認する場合もあるとのことですが、利用者利便性を図ることと両立させるための制度的な担保はどのような仕組みとなっているのでしょうか。  次に、政府地域における輸送資源の総動員をうたっていることについてお尋ねします。  地域における輸送資源とはどのようなものであるべきとお考えでしょうか。

森屋隆

2020-05-19 第201回国会 参議院 内閣委員会 第10号

法案によります共同経営特例は、収益のみならず、車両や運転手などの事業改善共同経営の目標とすることとしており、委員指摘のいわゆるドル箱路線がなかったとしても、複数バス事業者が同一エリア内で運行している地域では経営改善につながる共同経営が実施できるというふうに考えておりますし、また、この法案による乗り合いバス共同経営特例については、乗り合いバス事業者同士のみならず、乗り合いバス事業者がタクシー

西村康稔

2020-05-14 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

具体的に想定される本ファンドの活用としては、感染症影響を受けた企業危機終息後の社会構造の変化に対応するためのサプライチェーン再編新規事業開拓への投資などが具体的な案件として出てくるものと考えておりますが、例えば、具体的にはサプライチェーン、要は商品の物流、部品の調達のためのそういった物流関係、その再編をするような製造業事業者同士が、ライバル資本提携によって合従連衡するようなもの。

渡辺一

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

この地域交通計画を実現する際には、地域内の事業者同士連携して輸送サービス改善効率化の推進に取り組むことが重要となりますが、独占禁止法において、複数バス事業者間でダイヤ、運賃の調整等を行うことはカルテル規制に抵触することから、このたびこの法案適用除外するということとされております。  

金井昭彦

2019-05-30 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

いずれにしても、金融制度につきましては、事業者同士、事業者って金融業者に限りませんけど、事業者同士の適切な競争を通じてイノベーションの促進とか利用者の、利用していく人たち利便向上とか、そういったものの観点から更なる改善の余地というものがないか、これは今後ともこのファイナンシャルテクノロジーというものの技術の進歩とか利便者利用の仕方とかいろいろ考えて、今後も引き続きこれは検討を進めていかなければならないと

麻生太郎

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

これまで政府として、米国の外の事業者同士米国外で行われた取引におけるカルテルに関しまして米国裁判所で争われているケースにつきまして、特に民事訴訟民事損害賠償ケースが多いんですが、米国裁判所に対して、こうした取引米国競争法適用することへの懸念を表明しております。アミカスブリーフという手続がございますので、法廷の友として意見表明をしております。  

風木淳

2019-05-15 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

最後の質問になってしまうんですけれども、木材の安定供給の確保に関する特別措置法改正によって、川下、そしてまた意欲と能力のある林業経営者が加わるということですけれども、これによって本当に事業者同士連携が促進されていくのかということがわからない。  それは今までも、前回の改正等で、川上と川中の連携を促進するための特例がずっとありました。

金子恵美

2019-02-19 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

このような対策駆け込み需要反動減を平準化できるのか、反動減の時期が東京オリンピック・パラリンピック後にずれているだけではないのか、そんなふうにも考えられますし、特にポイント還元制度については、使い切れなかったポイントがどうも事業者に残ってしまうような話もあって、あるいは事業者同士ポイント還元制度が受けられるというような可能性もあるということで、非常に未熟な制度になっております。  

福田昭夫

2018-11-29 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

参考人鎌田薫君) これ、一つは、何というんでしょうか、原賠時効が非常に多様な態様が想像されるということで、一律に事前に決めるよりも、それぞれの態様あるいは事業者の性質に応じてきめ細かく決めた方がより現実的かもしれないということでこうした方針を取ることになったわけでありますけれども、しかし、それについてどんな方針を立てるかが全く勝手に任されたのでは意味がなくなりますので、その事業者同士相互チェック

鎌田薫